本文へスキップ

 

 

〒918-8027 福井県福井市福町31-1-91

TEL. 090-2127-6973 (担当 田中)

素人そば打ち段位認定大会・誠匠大会Master Hand Competition Fukui Qualifying

福井には美味しいそばがある。これを全国の皆さんに知って頂くことを目的に発足して25年。



令和7年4月吉日


令和7年度 出場者募集(ご案内)

越前そば道場段位認定大会・誠匠大会

全日本素人そば打ち名人大会福井予選(福井大会)


 拝啓 時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
この度、越前そば道場ではそば打ちを楽しむ人たちとの交流を図り、技術の向上と『そば道』の「誠意を込めて」「誠実溢れる」「至誠を極めて」をテーマに、下記の大会を開催いたします。つきましては、別紙開催要項の通りご案内申し上げますので、奮ってご参加くださいますようお願い申し上げます。
 また、手打ち蕎麦各位の代表様におかれましては恐れ入りますが、会員の皆様にご案内いただけます様、宜しくお願い致します。

敬具


― 記 ―

<開催日と募集人員>
 ・6月21日(土) 「越前そば道場 素人そば打ち段位認定大会」 初・二・三段位…各段位24名

  ・添付ファイル…【 R7越前そば道場(開催要項)】、  【 R7越前そば道場(審査申込書)】


 ・6月22日(日) 「誠匠大会」、「全日本素人そば打ち名人大会福井予選(福井大会)」

  ・添付ファイル…【 R7 誠匠(開催要項)】、  【 R7 誠匠(審査申込書))】

          【 R7名人大会予選会(開催要項) 】【 R7名人大会予選会(審査申込書) 】


◆詳細は添付の「開催要項」等を確認して下さい。

以上




素人そば打ち段位認定大会









越前そば道場

〒918-8027
福井県福井市福町31-1-91

TEL 090-2127-6973 (担当 田中)

「ふくいそば打ち愛好会」は、「越前そば道場」に事務局を置き、活動の拠点にしています。


 初代会長(故)中山重成翁は、そば打ちを茶道や禅道のごとく「そば道」と位置づけ、そばのもつ神秘的な魅力を多くの人に感じてもらいたいと願い、「越前そば道場」を開きました。

ロゴ