ふくいそば打ち愛好会
会長 田中 高二
注1
当会初代会長(故)中山重成翁は、福井の文化である越前そばを全国に広めたいという思いから1985年に全国初のそば道場「越前そば道場」を設立しました。その後、全国にそば道場が広がり、中山同氏の発案で、1996年から「全日本素人そば打ち名人大会」が福井で開催されるようになりました。その中山同氏の懸命な普及努力と共にそば打ち愛好家が増え続け、福井は「そば打ち愛好家の聖地」と呼ばれるようになりました。
また、数々の役職を歴任し、2002年春には書籍「越前おろしそば文化」を執筆、発行し、越前おろしそばの魅力について綴っています。
〒918-8027
福井県福井市福町31-1-91
TEL 090-2127-6973 (担当 田中)
「ふくいそば打ち愛好会」は、「越前そば道場」に事務局を置き、活動の拠点にしています。
初代会長(故)中山重成翁は、そば打ちを茶道や禅道のごとく「そば道」と位置づけ、そばのもつ神秘的な魅力を多くの人に感じてもらいたいと願い、「越前そば道場」を開きました。